湖北「伊吹山」
space
space
060806_11060806_12
space
space
左=笹又から田畑が続く道、ドライブウェイが見える  右=フシグロセンノウ
space
space
060806_13060806_14
space
space
左=カワラナデシコ  右=静馬ヶ原手前のトラバース道
space
space
060806_15060806_16
space
space
左=クガイソウ(青)・シシウド(白)・シモツケソウ(ピンク)  右=シモツケソウの群落
space
space
space
 私にとって、伊吹山は山スキーの対象でしかなく、採石場やスキー場で無残な姿になった山に登る人はいないと思い込んでいた。「花が綺麗」と足繁く通う草川さんに誘われて、6月中頃に試しに登ってみると、スキー場は草原になり緑が美しく、登山道は人が連なっていた。アヤメ・オドリコソウ・キバナノレンリソウ・グンナイフウロウ・クサタチバナと可憐な花が次から次と現われ、その爽やかな光景はカルチャーショックであった。
 あれから一月半が過ぎ、草川さんが「お花畑が、パチンコ屋の総入れ替えのように違う花々が咲いている」というので、暑さを覚悟で再び登ることにした。滋賀県側は熊が出没して登山道が閉鎖されていると聞いたので、岐阜県側の笹又から入山となった。体が重く調子が出ないと思っていたら、やはりこの夏一番の暑さだったらしい。笹又駐車場からボツボツお花が現われ、だんだんとその数が増えていく。夏の花らしく鮮やかな色で、どれも可憐で美しい。
 伊吹山頂は混雑しているらしいので、北尾根の静馬ヶ原で昼食にした。ドライブウェイが直ぐそこに見えているが、ここは静かで景色も良い。
 ドライブウェイは伊吹駐車場のはるか手前から渋滞していた。歩いた方が早く駐車場に到着できた。車道沿いにカメラを空に構えている人が並んでいた。イヌワシ(狗鷲)がいるらしい。大きな望遠鏡の向きが同じなのが滑稽に見える。いろんな趣味があり、気の長い人がいるもんだと感心した。
 駐車場から山頂への周回コースは人で溢れていて、追い抜くに抜けないので流れに沿って歩いた。
 本当に総入れ替えの花々が一面満開だった。シモツケソウのピンクは圧巻で、コオニユリのオレンジ、メタカラコウの黄色、ルリトラノオとクガイソウの青、シシウドの白と、鮮やかな色合いに百花繚乱とはこのことと思った。混雑も気にならないくらいお花畑は美しかった。
 山頂のお花畑を満喫して駐車場に戻ると、ドライブウェイの渋滞は解消していた。北尾根から静馬ヶ原に入り、静寂に包まれホッとした。登山道の、少なくなる花に名残を惜しみなが笹又へ下った。 (田代 記)

・日 程=6日(日)
・参加者=草川啓三・田代妙子
space

space
space
「個人山行」のページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space