北山「竜王岳」
space
space
space
4915_1
space
竜王岳から見た鞍馬寺
space
space
space
4915_2
space
竜王岳山頂で記念撮影
space
space
space
4915_3space4915_4
space
左=経塚  右=カタクリ
space
space
space
4915_5space4915_6
space
左=箕裏ヶ岳山頂  右=雑木林の手入れ
space
space
space
 竜王岳を地図で見たとき、楽しみようのない山というのが印象だった。有名な周辺の山と繋ぎ合わせ、チョイ立ち寄る程度にしか計画できないと思った。最初、貴船口から一般道を計画していたが、地図を眺めていると二ノ瀬から391m峰を経由する尾根に気づいた。ここからなら、竜王岳に登ったと言えると思った。
 二ノ瀬の集落は山裾に並んでいて、山に取り付けないのではと心配したが、家の間に石段があって自然に山道につづいていた。尾根通しに道は良く踏まれ、迷うことはなかった。貴船口からの登山道と合流したところに経塚があった。その先、ほんの少しで竜王岳(500m)に到着。ここにも経塚があった。山頂はタムシバが咲いて、眼下に鞍馬寺が見えた。鞍馬寺は鞍馬山の中腹にあり、深い森に囲まれた牛若丸を思い起こさせる絵本を見ているように美しかった。この景色を眺めながらランチタイムとした。
 薬王坂から静原に出て国道を横切り、箕裏ヶ岳の登り口までアスファルト道を歩いた。途中で里に出ると気が抜けてしまうが、気を取り直して後半のスタートとなった。高さこそないが距離は前半より長い。
 登り始めて早々にカタクリに出会った。今回はタムシバ・ヤブツバキ・ミツバツツジが満開で目を楽しませてくれた。箕裏ヶ岳は、眺望がなかった。記念撮影のあと早々に繁見坂へ下り、坂を横切り334m峰から257m峰を経由して、叡電「木野駅」まで歩いた。繁見坂で、雑木林を大がかりに手入れしている人達がいた。手入れされた里山歩きは気持ちよかった。
 木野からコブシ街道、川沿いの桜並木を宝ヶ池まで歩きたかったが、今日は木野駅から叡電に乗って出町柳に戻った。
 ウン年前に京都山の会へ入会した頃は、道なき道を歩く藪漕ぎがとても新鮮だった。今回の50周年記念山行は、与えられた山行ではあったが面白く、里山歩きに目覚めさせてもらった。(田代 記)

・日 程=4月5日
・リーダー=田代妙子/サブリーダー=北川嘉康
・参加者=14名
・コース=二ノ瀬(10:20)〜竜王岳(11:40〜12:30)〜静原(13:10)〜取付(13:40)〜箕裏ヶ岳(14:30)〜
     繁見坂(15:10)〜叡電木野駅(17:10)
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space